ホーム コラム > プロが教える大掃除のポイントを伝授

プロが教える大掃除のポイントを伝授

2013-12-28 eltha

プロが教える大掃除のポイントを伝授

掃除の基本


■汚れはため込まないで、軽いうちに落とす

コンロの吹きこぼれなど、放っておくと落ちにくくなってしまいます。汚れたら手早くこまめに落とす習慣をつけておきましょう。

■掃除部分の材質チェック

材質に合わない間違った洗剤を使い、シミ、変色などを起こすこともあります。しっかりチェックして合うものを選びましょう。
例)アルミ素材は酸素系漂白剤につけこむと黒っぽく変色することがあります。

■事前準備が大切

・よく換気をしましょう。
・洗剤を使用する場合はメガネやマスク、ゴム手袋をつけましょう。手袋の端を少し折り返すと液ダレを防ぐのでオススメ。
・ぞうきんは複数枚用意し、洗濯機でまとめて脱水すると便利です。

■注意点

・洗剤は自己判断で使用せず、必ず使用方法を読みましょう。
・洗剤により塗料や素材が、はげたり溶ける場合があるので事前に確認しましょう。
・クエン酸を使った掃除と、カビ取り剤、または塩素系漂白剤を使った掃除は、決して、同じ日にしないようにしてください。
・「まぜるな危険」と表示されている「塩素系のもの」と「酸性タイプのもの」が混ざると、有毒塩素ガスが発生して、とても危険ですので、同時使用はしないでください。
・アルミは酸にもアルカリにも弱いので、洗剤は中性、または弱アルカリ性のものを選びます。金属製のものでこすると、表面の塗膜を傷め、サビの原因となります。

■あると便利な用具

ヘラ/割り箸/プラスチックカード/ぞうきん/バケツ/スポンジ/歯ブラシ/ブラシ/台所用ラップ/ゴム手袋/マスク/ゴーグル/浴室用靴/(場合によっては)踏み台 など

覚えると便利「つけ置き」と「ラップ湿布」

■つけ置き

【1】 割り箸やプラスチックカードを使って、焦げつきや油汚れなどを取り除く。
【2】 酵素系漂白剤を40〜50℃のお湯に溶かして15〜20分つけ置き。
【3】 洗剤と汚れを洗い流し水気を拭き取り、よく乾燥させる。
<つけ置きできるキッチン部品>
換気扇の羽、フィルター(素材によっては不可)、ガスコンロの五徳や受け皿など

■ラップ湿布

油汚れや掃除しにくい目地などには、洗剤をスプレーした後、布やラップをかけて湿布。待っている間に他の場所を掃除しておけば時間も無駄になりません。洗剤が残らないようキレイに拭き取りましょう。
【1】 固く絞ったふきんに油汚れ用洗剤をスプレーし拭きとる。
【2】 まだ汚れが残っている場合は、油汚れ用洗剤などを直接スプレーし、ラップをかけて10〜15分放置。
【3】 ラップをはがして、固く絞ったふきんで拭き取り、よく乾燥させる。
<ラップ湿布できるキッチン部品>
コンロ、タイル、壁など

本気で困ったときのプロ頼み

狭いところを覗き込まないといけなかったり、油汚れがガンコでなかなか落ちにくいものは頑張ってもなかなかうまくいかないですよね。無理してゴシゴシこすりすぎて塗装を剥がしてしまっては大変! そんなときは、プロにお任せしちゃいましょう。

レンジフードクリーンニング(幅95?未満) 17,800円(税込) …ほか
※汚れ具合に関わらず、分解して徹底的に汚れを落とします。


株式会社ダスキン ⇒公式HP
フリーダイヤル:0120-100-100

こちらの記事もチェック☆

■操作性が向上したエレクトロラックスの新掃除機、日本先行発売 (13年09月15日)
■シャープの“お掃除ロボ”がコンパクトに (13年06月13日)
■主婦の2人に1人が「掃除にストレス」 (13年03月03日)
■手際良いお掃除をサポート コードレスのサイクロン掃除機 (13年02月20日)
■駆け込み大掃除にも重宝! 身近な道具を使う“お掃除時短テク” (12年12月29日)
■「イケメンお掃除隊」サービス開始 (12年11月07日)

1 2 3 4 >

Facebook

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ