ホーム メイク・コスメ・スキンケア > なぜ『美魔女』は疑問視される? 生みの親に聞く“功罪”と“意義”

なぜ『美魔女』は疑問視される? 生みの親に聞く“功罪”と“意義”

2020-01-31 eltha

美魔女コンテスト
 昨年12月に開催された『第10回国民的美魔女コンテスト』。美容雑誌『美ST』(光文社)が主催するこのコンテストについては多くのメディアが報じたが、ユーザーからは出場者を称える声もあれば、その在り方に疑問を呈する意見も見られた。“美魔女”といえば、年齢を重ねても若々しく、美しい女性たちを称する言葉。ではなぜ、このような賛否が巻き起こるのか? “美魔女”という言葉の生みの親でもある同誌の編集長・桐野安子氏が、その理由、“美魔女”の功罪や未来まで語った。

賛否の理由は? 当初の『美魔女=ギラギラしている』イメージが影響

 コンテストを報じた各社のニュースには、年齢を重ねてもなお若々しさを失わない女性たちへの賛美や、「見ていると励みになる」、「目標を持って努力できるのはすごい」、「自分も頑張ろうと思えた」といった同世代の意見もあった。だが一方で、「若く見えることが美しいという価値観に疑問を感じる」、「年相応のおばちゃんのほうがキレイだ」、「現実味がない」といった、“美魔女”たちに疑問を呈する意見も寄せられた。グランプリに輝いたのは、親の介護や自身の更年期と闘いながら美を保ってきた52歳の独身女性。準グランプリは、一人で仕事と育児を両立してきた37歳のシングルマザー。“美魔女”といっても年齢や境遇も様々で、それぞれが努力した結果なのに、なぜそういった反応が出てくるのか。桐野編集長は、事態をシンプルに捉えて分析する。

 「まず、“美魔女”という言葉が世に出たときのインパクトが、非常に強かったというのが一つ。“美魔女”が生まれた10年前、当時40歳くらいの女性たちはまさにバブル世代でした。さらに、ダイアンのワンピースなどその頃の派手め服の流行もあり、世の中的に『美魔女=ギラギラしている』というイメージがついたのでしょう。そのイメージが今も更新されず、いまだに色々と言われやすいという一面があると思います」

「40歳こえたら女は終わり」だった十数年前、コンテストの裏テーマは“セックスレス改善”

 “美魔女”を作った『美ST』は、02年「40代、もう一度外に出よう」をコンセプトにしたファッション誌『STORY』(同社)から派生し、09年に誕生した。たった十数年ほど前のことながら隔世の感があるが、当時は40歳をこえたら女性として終わり、自分のことよりも育児や家事に専念すべきという風潮があった。しかし、それを心の内では是としない女性たちもいた。そこで『美ST』は、本当は歳をとっても美しくありたい女性心理を肯定すべく、“美魔女”というフレーズを生み出した。『国民的美魔女コンテスト』を初開催した際の裏テーマは、“セックスレス改善”。「うちの奥さんをもう一度見直そう」という、世の夫たちへの隠れたメッセージでもあったのだという。

 「表に出さないテーマではありましたが、当時はそのくらい、40代や経産婦に対して“女としてはおしまい”といった意識が広がっていたんです。いくつになってもキレイでいたいと思う女性の気持ち。今は当たり前のことが、10年前はないがしろにされていました。そんな風潮に逆らうべく、雑誌もコンテストも実年齢よりもキレイに見える人を取り上げるようになったのですが、いかに若くみえるか? 年齢とのギャップが大きいか?を無意識に基準にしてしまっていたところもある。それを美魔女の最優先事項だと思わせてしまったのなら、その責任は私たちにあると思います」

1 2 3 >

Facebook

関連リンク

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ