2歳娘に言葉の遅れ…? 発達検査を受けた体験談に反響「救われた気持ちに…」「成長はマイペース」
2022-03-11 eltha
子どもの発達には個人差があるとはいえ、我が子の成長に不安を持つ親御さんも少なくない。2歳の娘を育てるぴぴまるさんもその一人で、言葉の発達に悩み、クリニックで発達検査を受けた体験談を投稿し、話題となっている。同じような悩みを持った人からのコメントも寄せられた同漫画。これ以外にも、普段からSNSで育児漫画を発信している彼女に、子育てや投稿を始めたきっかけを聞いた。
言葉に遅れがあるので発達検査を受けた話。
— ぴぴまる 2y (@pipimaru163) February 4, 2022
結果異常なかったけど、悩んでいるなら行く価値ありだと思いました!#育児漫画 #発達検査 #新版k式発達検査 pic.twitter.com/qMEM1QLqjh
悩みに悩んで検査を決断「同じ悩みを持つ人の選択肢になれば…」
――はじめに、お子さんについて教えてください。
2歳の娘です。娘は言葉が5ヵ月ほど遅れていますが、元気いっぱいでカエルとパズルが大好きです。
――発達検査を受けたエピソードを漫画にしようと思ったきっかけはありますか?
私と同じように悩んでいる、同年齢位のお子さんを持つ親御さんに気軽に発達検査を受けてほしい…という思いで漫画にしました。
――投稿にもあるように「この程度の悩みで受けていいのか?」と悩んでいる親御さんは多そうですよね。
発達検査と聞くと、目に見えて発達に問題がないと受けられないのでは? というイメージを持っていたので、私も検査を受けるか迷っていました。ですが、子どもの発達に関する問題は「時間が経つほど重症化したり、複雑化したりすることがある」と聞いたことがあったため決断しました。
――クリニックではどのような検査を行なうのでしょうか?
具体的な内容は書いてはいけないようですが、簡単にいうと「この動作ができれば発達年齢はこの位」というような検査をたくさんします。
――なるほど。ツイートには「悩んでいるなら行く価値あり」と書かれていましたが、検査結果を受けての感想を教えてください。
検査結果を聞いた時は、はっきりと「今はこのくらいの発達年齢」と言ってもらえたおかげで、心のモヤモヤが晴れました。
2歳の娘です。娘は言葉が5ヵ月ほど遅れていますが、元気いっぱいでカエルとパズルが大好きです。
――発達検査を受けたエピソードを漫画にしようと思ったきっかけはありますか?
私と同じように悩んでいる、同年齢位のお子さんを持つ親御さんに気軽に発達検査を受けてほしい…という思いで漫画にしました。
――投稿にもあるように「この程度の悩みで受けていいのか?」と悩んでいる親御さんは多そうですよね。
発達検査と聞くと、目に見えて発達に問題がないと受けられないのでは? というイメージを持っていたので、私も検査を受けるか迷っていました。ですが、子どもの発達に関する問題は「時間が経つほど重症化したり、複雑化したりすることがある」と聞いたことがあったため決断しました。
――クリニックではどのような検査を行なうのでしょうか?
具体的な内容は書いてはいけないようですが、簡単にいうと「この動作ができれば発達年齢はこの位」というような検査をたくさんします。
――なるほど。ツイートには「悩んでいるなら行く価値あり」と書かれていましたが、検査結果を受けての感想を教えてください。
検査結果を聞いた時は、はっきりと「今はこのくらいの発達年齢」と言ってもらえたおかげで、心のモヤモヤが晴れました。
娘の成長に感激 家族が笑っていられる環境保つ努力も
――子育てのなかで、悩みや相談がある場合はどのように解決していますか?
今は、悩んだら夫に相談しています。また、ネットで検索をしたり、SNSで仲良くなった方と相談をお互いにしたりする感じです。やはり、同じような立場なので共感も得られやすく助かっています。
――相談できる相手を作るのは大切ですよね。最近の娘さんの成長で嬉しかったことはありますか?
今まであまりやらなかった「粘土」に手を出し、昼間2人で楽しんでいます。はじめは「これなに? どうするの?」状態でしたが、次第にママのマネをして伸ばし棒で伸ばしたり、丸める動作をしたりと。急激にできることが増えて嬉しかったです! こんなことならもっと早くから粘土をやればよかった…。
――ぴぴまるさんが、子育ての中で大切にしていることがあれば教えてください。
家族全員が楽しく笑っていられるような環境を、常に保つ努力をすることです。なにか困っていたり悩んだりしていたら話を聞いたり、みんなが自然に笑っていられるような空間づくりができたらいいなと思っています。
今は、悩んだら夫に相談しています。また、ネットで検索をしたり、SNSで仲良くなった方と相談をお互いにしたりする感じです。やはり、同じような立場なので共感も得られやすく助かっています。
――相談できる相手を作るのは大切ですよね。最近の娘さんの成長で嬉しかったことはありますか?
今まであまりやらなかった「粘土」に手を出し、昼間2人で楽しんでいます。はじめは「これなに? どうするの?」状態でしたが、次第にママのマネをして伸ばし棒で伸ばしたり、丸める動作をしたりと。急激にできることが増えて嬉しかったです! こんなことならもっと早くから粘土をやればよかった…。
――ぴぴまるさんが、子育ての中で大切にしていることがあれば教えてください。
家族全員が楽しく笑っていられるような環境を、常に保つ努力をすることです。なにか困っていたり悩んだりしていたら話を聞いたり、みんなが自然に笑っていられるような空間づくりができたらいいなと思っています。
10年ぶりに描いた絵 育児にも慣れてきて趣味を始められるように
――育児漫画は、いつ頃から投稿を始めましたか?
現在、育児漫画を描き始めて8ヵ月が経ちました。絵柄がようやく安定してきた気がします。
――育児漫画を描こうと思ったきっかけは?
出産してしばらくは娘の育児が忙しく、まったく趣味をやってないなと気がつきました。私がやるなら、ハンドメイドかお絵描きかと悩みました。ただ、ハンドメイドは大好きですが、家が圧迫されてしまうので、お絵描きにしました。
――コンスタントに漫画を投稿していますが、育児漫画を発信していてよかったと感じることはありますか?
心が弱いので、いろいろと鍛えられます(笑)。10年ぶりにお絵描きをしたので、初期の頃はヘタくそすぎでしたが、最近ようやく少しマシになったかなと思えたところです。まだまだ目指している目標に届かないので、これからも日々勉強していきます。
――投稿でこだわっている点を教えてください。
とにかく読者さん目線で「見やすく、読みやすく、わかりやすく」を心がけています。まだまだ修行中ですが。私の描きクセとか、まるく描きがちなところとか受け入れられたらいいな…と思ってます。
――最後に、今後の目標をお聞かせください。
とにかく、今はお絵描きすることを無理なく継続させたいという思いです。まずはそこからかなぁという感じです。日々継続させている人たちは本当にすごいなぁと尊敬しています。
■Twitter @pipimaru163
■Instagram @pipimaru163
現在、育児漫画を描き始めて8ヵ月が経ちました。絵柄がようやく安定してきた気がします。
――育児漫画を描こうと思ったきっかけは?
出産してしばらくは娘の育児が忙しく、まったく趣味をやってないなと気がつきました。私がやるなら、ハンドメイドかお絵描きかと悩みました。ただ、ハンドメイドは大好きですが、家が圧迫されてしまうので、お絵描きにしました。
――コンスタントに漫画を投稿していますが、育児漫画を発信していてよかったと感じることはありますか?
心が弱いので、いろいろと鍛えられます(笑)。10年ぶりにお絵描きをしたので、初期の頃はヘタくそすぎでしたが、最近ようやく少しマシになったかなと思えたところです。まだまだ目指している目標に届かないので、これからも日々勉強していきます。
――投稿でこだわっている点を教えてください。
とにかく読者さん目線で「見やすく、読みやすく、わかりやすく」を心がけています。まだまだ修行中ですが。私の描きクセとか、まるく描きがちなところとか受け入れられたらいいな…と思ってます。
――最後に、今後の目標をお聞かせください。
とにかく、今はお絵描きすることを無理なく継続させたいという思いです。まずはそこからかなぁという感じです。日々継続させている人たちは本当にすごいなぁと尊敬しています。
■Twitter @pipimaru163
■Instagram @pipimaru163