ホーム 子育て > 「社会経験も浅く、子育てしかしてこなかった…」9児育てる母がSNSで得られた自信

「社会経験も浅く、子育てしかしてこなかった…」9児育てる母がSNSで得られた自信

2023-01-09 eltha

 1歳児から小中高生まで、7男2女を育てる9児のお母さん。SNSで発信される子育ての日常は、日々の洗濯物や食事など、すべての量が多く大変そうに映るが、いつもにぎやかで、強い絆で結ばれた兄弟姉妹の関係に、助けられることも多いとのこと。「何人子育てしてもベテランママではなく、常に新鮮」と話すお母さんに、大家族の日常を聞いた。

「上の子達がたくさん面倒見てくれます」兄弟姉妹が多くて良かったこと、大変なこと

――兄弟姉妹それぞれの性格を教えてください。

長女(17歳/高2)真面目。努力の先に結果があると頑張る。
次女(15歳/中3)素直になれない不器用さん。小さい子好きで面倒見がいい。
長男(13歳/中1)几帳面なところもあるけど典型的な男の子。
次男(11歳/小5)雑学大好き。自由人。インドア派。
三男(9歳/小3)真面目。社交的で男女問わず好かれる。
四男(7歳/小1)積極的。人の力になろうとする。
五男(5歳/年少)あざとい系。可愛がられるタイプ。
六男(3歳)やんちゃなのに神経質。
七男(1歳)ただ可愛い。
――兄弟姉妹が多い中で、上のお子さん達は日頃から下の子の面倒を見てくれたりしますか。

たくさん見てくれます。保育園から帰ってきたのが分かると、誰かしら外に出てきて、車から降ろして道路に行かないように見てくれたりします。お風呂もお願いしなくても、自分が入るときに「誰入れたらいい?」と聞いてくれたり、小さい子がお風呂あがるときには、ほかの子が脱衣所まで行って拭いてくれたりします。

――兄弟姉妹が多くて良かったこと、大変なことをそれぞれ教えてください。

良かったことは、毎日にぎやかなこと。うるさいという意味だけではなく、くだらないことでもみんなで笑って、いつもふざけて楽しそうで、雰囲気自体がにぎやかです。親としてそれを感じられるのは幸せです。また、年が近い子同士はライバル意識があるので、勉強やスポーツ、習い事の柔道、お手伝いのお小遣いの金額など、何事も負けないように頑張るところです。

大変なことは、上の子達の部活や習い事に中々行けないこと。試合を見に行っても小さい子達は退屈なので、騒いだり会場から出ようとしたりしてゆっくり見られないことです。保護者会や子供会役員の仕事なども、常に小さい子がいるので、夜の会議や土日の行事はチビちゃん連れになることです。洗濯物や食器洗い、食事など、すべての量が多いことも地味に大変ですね。
――SNSでは、9人を育てる日々に大きな反響が寄せられています。

20歳の学生の時に結婚・出産して、そこからずっと子育てばかりしていたので、社会経験も浅く、パート先の先輩方は、歳は近いのに社会経験豊富でとても大人に見えたので、自分は“子育てしかしてこなかった”と自信が持てませんでした。そんな私に、「頑張ってる証拠」「9人の子育ては尊敬する」「愛情たっぷりなのがお弁当見ただけで分かる」などのコメントを頂き、逆に私は“子育てをしてきたんや!”と気づかせてもらい、“私なんか…”と思ってたのが、“私だからこそ!”と自信を持てるようなりました。

大家族でも、全員が大切な存在「一人いないだけで、みんななんか落ち着かないんです」

――9人のお子さんを育てるのは日々ご苦労あるかと思いますが、育児において大切にしていることは何でしょうか。

上の子を立てる事。下の子たちに「長男・長女を立てなさい」と言い聞かせています。長男・長女には「下の子に優しくしなさい」と言っています。主人が11人兄弟姉妹ですが、今もみんなが仲良くて助け合える関係なのは、祖母が口うるさく言ってたこの教えのおかげだと思うからです。

だから、みんなが30代〜50代になった今でも長男を立ててるし、長男の義兄はどんなときでも絶対に助けてくれます。主人の母もたくさんの嫁を育てる上で、その話を何度も聞かせてくれたので、私もそこは大事にしています。
――現時点でのお子さん達のご関係は、どのように感じますか。

仲良くて団結力があると思います。女の子は2人ですが年は近いですし、男の子も年が続いてるので、兄弟で各ペアができています。みんな習い事が同じ柔道なので、一緒にいる時間も長いし共通の話題で盛り上がります。

――普段お子さん達は何をして遊んでいますか。


YouTubeやゲーム、おにごっこ、かくれんぼ、ボール、戦いごっこ、ブロック遊び、お絵かき、スケボー、ブレイブボードなど様々です。まだYouTubeやスマホが普及してない時には、ゲームもなく、することと言えば、兄弟姉妹遊びばかり。劇ごっこで長女が総合演出として、下の子たちにセリフ覚えさせたり動きの練習をさせたりして、よくお家発表会を開いてくれてました。
――微笑ましいですね。お子さん達の“兄弟姉妹愛”を感じたエピソードなどがあれば教えてください。

次女の誕生日に、弟たちがお小遣いでプレゼントを買ったことです。今までお小遣いは渡してなくて、必要な時にあげていました。お小遣い制にしてからの初めての兄弟姉妹の誕生日だったので、何かしたいと思ったようです。しかし、誕生日が月末でそれぞれ残金が少なかったので、みんなでお金を出し合って、駄菓子を買っていました。その気持ちがとても嬉しく見ていて、微笑ましかったです。

あとは、みんながそれぞれ所在確認することです。家に帰ってきて、姿がない子のことをみんな聞きに来ます。人数が多いと一人ぐらいいなくてもにぎやかに思われますが、一人いないだけで、みんななんか落ち着かないんです。
Facebook

関連リンク

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ