ホーム ヘルスケア > 【年齢別】20代〜50代女性の薄毛、医師に聞く原因や注意点「出産後に髪がもとに戻らない」「男性AGAと同じに」

【年齢別】20代〜50代女性の薄毛、医師に聞く原因や注意点「出産後に髪がもとに戻らない」「男性AGAと同じに」

2024-05-08 eltha

 男性だけでなく女性にも現れ、薄毛や抜け毛を引き起こすAGA。男性は局所的に毛が薄くなる一方で、女性は全体的に少しずつ薄くなる「びまん性脱毛症」であることが多く、ホルモンバランスや生活習慣の乱れ、慢性的なストレスが原因になるそうです。更年期前後の40〜50代の女性を中心に、近年は20〜30代前半の若い世代でも増えているというこの疾患。年代別の原因や特徴を宋有奈先生(クリニックフォア新橋院)に聞きました。

【20〜30代】若くても睡眠不足で更年期と同じ状態に? 30代後半での出産後はとくに注意

 「男性型脱毛症」と訳されるAGAは、男性ホルモンに起因して発症するのが特徴。一方女性は、更年期障害の前後などに女性ホルモンの分泌量が減少すると、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが乱れ、男性ホルモンの濃度が相対的に高くなって薄毛が引き起こされます。ただ近年では更年期の時期に限らず、「20〜30代の若い世代の方の受診も増えている」とか。

 「20〜30代の場合は、食生活や睡眠などの生活習慣の乱れや慢性的なストレス、過度なヘアカラーやパーマが原因となっていることが大半です。睡眠が足りずに成長ホルモンが不足すると、女性ホルモンの分泌量が減少して更年期の時期と同じような状態に。また、極端なダイエットなど食生活の乱れは、栄養不足で髪がやせ細り、抜けやすくもなります。慢性的なストレスは頭皮の血行不良の元ですし、ヘアカラーやパーマは毛髪だけでなく頭皮環境にもダメージを与えます」

 20〜30代で妊娠・出産した場合、その期間は女性ホルモンが減少するため、抜け毛が増え、髪が薄くなることもあります。若年層であれば、基本的には出産後にホルモンバランスは元に戻り、栄養素を奪われる授乳期が過ぎた頃には毛髪も回復します。しかし、「年齢によっては注意も必要」と先生はアドバイスします。

 「30代後半くらいになると、出産後もなかなか髪の毛が生えてこないというケースもみられます。年齢的に、女性ホルモンの数値が下がっているためと考えられるので、そういう方には抜け毛を防止するお薬、発毛を促すお薬を処方しています」

治療の実例(30代女性の場合)

治療前

治療前

治療後

治療後

30代 女性
治療内容 スピロノラクトン内服、ミノキシジル内服
服用期間 2ヶ月
治療料金 税込11,220円〜
副作用
スピロノラクトン:頻尿、口渇、低血圧、生理不順、乳房痛
ミノキシジル:血圧低下や心拍数の増加、頭痛やめまい、手足のむくみ、初期脱毛

【40代】8割が「薄毛に不安」、閉経後は男性AGAと同じメカニズムに

 では、40代はどうでしょうか。調査によると、実に8割の人が薄毛に対する不安を持っているということです。

 「更年期に入る40代は、ホルモンバランスが変わりやすい時期です。更年期を迎える手前から、髪にコシやハリを与える女性ホルモン・エストロゲンが大きく変動し、一気に減少していきます。これによってまず、細くて弱い軟毛化が起きます。その後、女性ホルモンの濃度が下がるにつれて髪の毛の成長が遅くなり、退行期を早め、髪は抜け落ちやすくなります」

 さらに、その症状は閉経を迎えるとさらに加速します。

 「女性の体内には男性の10分の1〜20分の1の量の男性ホルモンが分泌されていますが、閉経後は女性ホルモンの分泌量が低下するため、男性ホルモンの濃度が相対的に高くなります。結果、男性AGAと同じメカニズムで薄毛と脱毛が引き起こされます。ただし、更年期障害の症状や度合いが人それぞれ異なるように、薄毛や脱毛も急に起きる方もいれば、少しずつ出る方もいるなど、かなり個人差があります。早めの治療が有効なので、気になる症状が出たら医療機関の受診をおすすめします」

【50代〜】髪の本数が年々少なくなり、全体的に薄毛に…

 50代以降もまた、男性AGAと同じメカニズムで薄毛や脱け毛が起こります。ただし、症状は男性のそれとは少し異なるそう。

 「髪は成長し抜け落ちるというサイクルを繰り返していますが、男性の場合は、髪がどんどん細くなって抜け落ちて薄毛になり、進行すると、脱毛した部分からは髪が生えてこなくなります。一方、女性の場合は、年齢とともに脱毛後に新たに髪が生えるまでに時間がかかるように。髪の本数が年々少なくなって、全体的に薄毛になってしまうのが特徴です」

 女性ホルモンの減少が大きな原因である以上、年を経たら女性AGAは多くが避けられない問題。いつまでも豊かな髪、ヘアスタイルを保つためにも、若いうちから日頃の生活に気を配るようにしましょう。そして、気になる症状が出てきたら、早めに専門医に相談してみることがお勧めです。
宋 有奈(そんゆな)

監修者 宋 有奈(そんゆな)

獨協医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院に勤務し、形成外科・レーザーを中心とした診療を行う。現在はクリニックフォアで皮膚科、形成外科の質の高いプライマリーケアの実践を行っている。

Facebook

関連リンク

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ