最近、しっかり喋れるようになってきた1歳の女の子。ひぃばぁばが電話をしていると、その会話に合わせて真似をし始めて…!? 言葉だけでなく体も使って表現する愛らしい姿に反響があり「可愛いすぎて一生見れる!」「5回見たw」などのコメントが寄せられている。投稿者のママに、撮影時の状況や娘さんについて話を聞いた。
▼動画は記事下段をチェック!
ひぃばぁばの雰囲気まで伝わる見事な真似っぷり
――6月に投稿された動画「最近何でも真似して話す」に反響がありました。改めて、撮影時の状況についてお聞かせください。
「この動画は、夫の祖母(娘にとってはひぃばぁば)の家へ行った時に撮影したものです。友人と電話で話している祖母の様子を娘がじっと見ていたので、何気なく動画を撮っていたところ、祖母のまねをし始めて…」
――娘さんとひぃばぁばは、これまでも頻繁に交流をもたれてきたのでしょうか。
「実はこの時、初めて娘を連れて訪れたので2人は初対面だったんです。祖母の家は島根県の隠岐島にあり、大阪に住んでいる私たちはなかなか会いに行くことができずにいました」
ひぃばぁばの電話に反応する娘さん。画像提供@mona41904984
電話中のお辞儀まで完全コピー!? 画像提供@mona41904984
――初めて会ったひぃばぁばの口調を、あそこまで上手に真似するとは娘さんの才能を感じます。語尾や雰囲気を上手に真似る娘さんの姿に「可愛い」という声が殺到していました! 普段はどのような女の子ですか。
「普段もからよく喋り、よく笑う女の子です。可愛いだけでなく、いつも驚くようなことをしては周りを笑わせてくれています」
――ほかに、ママがほっこりした娘さんの1歳児エピソードがあれば、お聞かせください。
「最近、物覚えがとても良くなり、アンパンマンといった言葉をしっかり発語できるようになってきました。動画でも投稿したのですが、バイキンマンを指さして『これは何?』と聞くと、すごく低い声で『はーひふーへほー』と言って真似をするんです(笑)」
積極的に祖父母や曾祖父母のもとへ「みんなから愛される子になって欲しい」
――忙しい子育て期、祖父母や曾祖父母と疎遠になる家庭も珍しくありません。何かご夫婦で心がけていることはございますか。
「娘が“みんなから愛される子になって欲しい”という願いから、私たち夫婦のほうから積極的に、祖父母や曾祖父母のもとへ会いに行くように心がけています」
――投稿からも娘さんがとても天真爛漫で、のびのびと成長されているのが伝わってきます。最後に、子育てにおいて大切していることを教えてください。
「今はとにかく色々と話しかけたり、毎日何度も大好きだよと伝えたりするようにしています。理由を言われず『ダメ』と禁止された経験など、幼少期に自分が嫌だと思ったことは娘にしないよう、これからも気をつけていきたいです」
【動画】ひぃばぁばの真似する1歳ひ孫