ホーム レシピ > 五ツ星お米マイスター小池理雄さんにきく! 炊飯器で新米をとびきりおいしく炊く方法

五ツ星お米マイスター小池理雄さんにきく! 炊飯器で新米をとびきりおいしく炊く方法


炊飯器でおいしいごはんを炊こう! 10のポイント
では、小池さんから教えてもらった “炊飯器でごはんをおいしく炊き上げるポイント” をご紹介しましょう。

1)お米は冷蔵庫で保存する
ペットボトルやジッパー付きビニール袋に入れ、酸化を防ぐ


2)お米はグラムで正確に計量する
品種により米粒の重さが異なるため。1合=150g


3)洗米は冷たい水で3回する
酵素の活性化を促すために、冷たい水で洗米するのがポイント
【1回目】
ボウルに水をためて、そこにお米を入れてやさしく扱う。水を捨て、再び水をひたひたの状態にして、手を広げ、ソフトボールを持つように指を立てて、素早くかくはんしてゴミやほこりをとる(5秒)。すぐに水を捨てる。
【2回目】
水をひたひたに入れてやさしくかくはんする(10秒)。
米のぬかと油をとる。
【3回目】
水をひたひたに入れてやさしくかくはんする(10秒)。
ゴシゴシ洗うと米が割れ、うまみ成分がとれてしまうので気をつける。油が浮いていたらあと1回だけ同様に洗う。濁り=うまみでもあるので透明な水になるまでの洗米はやりすぎ。


4)ざる上げ3分
ゴミや不純物があれば取り除くため


5)冷たい水で浸漬60分
最低60分、できれば120分して飽和状態にする


6)ざる上げ3分
十分に水を切る。炊飯する水の量を正確に計るため3分にとどめる


7)浸漬米を計り、同量の冷水を入れる
浸漬していない米の場合は同量よりも35%増しの水を入れるのが目安

8)米をざっとかき回し、対流をよくする
米ひと粒ひと粒に熱を伝える必殺テクニック

9)炊飯器のスイッチを入れて炊飯する

10)炊けたらほぐして余分な水分を飛ばす
そのまま炊飯器に入れておくと、水滴が落ちてベチャベチャになってしまう


洗米や炊飯は自己流という人が多いのではないでしょうか。マイルールをいきなり変えるのは難しいかもしれませんが、冷たい水で洗米したり、新米をペットボトルやジッパー付きの袋で保管するというのは、すぐにできます。洗米のステップも身につくまで繰り返してみましょう!

炊きたてはふっくら香りがよくなり、感激。冷めても米粒の形がきれいで、おいしさの持続力が違いました。

< 1 2 3 4 >

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ