4月から3年生になった、わが家の長男。
■長男のランドセルの中がひどい
典型的な小学生男子ですが、特に持ち物に関してひどく…。

帰宅後のランドセルは、ベッドの上に放置。
水筒は、買ってもすぐ壊れる。
服にすぐ穴があく。
鉛筆は削らず使い、ぼろぼろの状態。
消しゴムは、穴だらけ。
上着はすぐどこかに置き忘れる。
週末に持って帰ってきた上履き、体育着、給食エプロンは月曜の朝までそのまま。
ランドセルの中が特にひどく、
プリント類が常に強引に突っ込まれ、手紙も宿題もぐちゃぐちゃになっています。小学校入学当初は、こまめに声をかけて、ランドセルを確認していたのですが、

そのうち、小学生男子はこのぐらい仕方ない…と思い、慣れたら自分でやるだろうと、確認をやめてしまいました。
■ランドセルの中を確認して思わず発狂!しかし、2年生の終業式間近の3月、いろんなものを持ち帰ってきたので、どこに片づけるか教えようと、久しぶりにランドセルの中身の確認したら…。

1カ月以上前の学校からの手紙がランドセルの奥でぐしゃぐしゃになっているのを発見。
中には提出期限があるものもありました(もちろん、とっくに期限は過ぎている)。
その状態に、思わず発狂した私。ランドセルの中や持ち物が汚いのは仕方ない。
しかし、出さないといけないものは、出してもらわなければ困る。

3年生からはしっかり提出することを約束させましたが、どうなることやら…。
3年生から長男が変わるか、変わらないか、乞うご期待(笑)。
(SAKURA)