需要高まるナイトブラ、着用しても「サイズアップはしない」 では何のために着るの?【下着メーカーに聞いてみた】
2023-09-30 eltha
![ワコール[ナイトアップブラ レーシィ]](https://beauty-cdn.oricon.co.jp/special_img/102000/102073/detail/img660/1695975473217.jpg)
ワコール[ナイトアップブラ レーシィ]
「重力による皮ふ伸び予防とバストの安定、ここちよい眠りへ誘うことがナイトブラの役割」
日常身に着けるブラジャーは立位姿勢のバストを支える設計になっています。
それは、寝ている時と立っている時とでは、バストにかかる重力の向きが異なるからです。仰向けの時は上(鎖骨側)や脇へ、横向きの時は脇や前中心(左右のバストの間)方向へ重力によってひっぱられるバストを支えるのがナイトブラです。
また、日常用のブラジャーは寝姿勢だとワイヤーやホックがあたってしまったり、締め付け感を不快に感じたりする可能性もありますので、寝る時にはナイトブラをおすすめします。
――ナイトブラの需要は発売当初からどのように変化していますか。
ワコールでは2004年に眠るとき用のブラジャーを発売しました。
一度着用いただくと、良さを実感してリピーターとなるお客様が非常に多いアイテムでもあります。最近では市場にもナイトブラが多く発売されていて、需要の高さを感じます。
――ナイトブラをつけると胸が大きくなるって本当ですか。
バストは乳腺と脂肪で形成されているため、ナイトブラをつけたからといってバストそのものが大きくなることはない、というのがワコールの見解です。
――実際にナイトブラをつけることによって、胸がどのように変化しますか。
バストの形が変わるわけではありません。
寝ている時のバストを支えて適正な位置にキープすることで、重力による皮ふ伸びを防ぐこととバストを安定させ、ここちよい眠りへ誘うことがナイトブラの役割です。
――自分に合ったナイトブラを見つけ方について教えてください。
自分のバストサイズに合わせてサイズを選んでください。最近は様々なタイプのナイトブラがありますので、自分好みの肌触りやデザインやカラーを見つけると、毎日の睡眠がより充実すると思います。ワコールではバストトップが目立ちにくいものやパッドが入っているものなど、就寝時だけでなくおうちでのリラックスタイムにもオススメのタイプも展開しています。
――ナイトブラはどのようなタイミングで買い替えればいいのでしょうか。
自分に合っているサイズで買ったものが腕を上げた時にズレあがってきたり、アンダー部分のゴムが波打っていたり、生地が波打ってきたり薄くなってきたら、買い替え時です。
ナイトブラの着用方法と注意点
【ナイトブラの効果】
就寝時のバストの安定: ナイトブラは寝姿勢でのバストを安定させる役割を果たします。これにより、就寝時のバストの皮ふ伸びを防ぎます。
ここちよい眠りへ誘う: バストを適度に支えることで安定させ、就寝中の不快感を軽減します。特に大きなバストを持つ方や、寝返りが活発な方にはは効果を感じやすいかもしれません。
まずは適したサイズを選びましょう。適切なサイズを選ぶことでより快適に過ごしていただけると思います。
ブラをつけるときは、ショーツを履くように足から通してバストまで引き上げます。肩まで通したら、バストを脇から寄せるようにサポートシートにおさめます。(ワコールのナイトアップブラの着用方法)
寝心地を最優先: どんなに効果的なナイトブラであっても、快適さと機能性のバランスを見つけることが大切です。
適切な清潔さの確保: ナイトブラは直接肌に触れるアイテムなので、清潔に保つようにしましょう。
今ではナイトブラは多くの女性に愛用されています。デザインバリエーションも豊富になってきましたので、つけごこちもデザインもお気に入りの1枚を見つけてみてください。
ワコール ナイトアップブラ レーシィ(BRA166)



監修者 ワコール 津久井祐子
ワコール宣伝部にて広報・PRを担当。体の変化やTPOに合わせた下着選び、お手入れ方法など広く伝える活動などを行っている。