ホーム グルメ > もちぷち食感がクセになる“もち麦”、ご飯に混ぜる以外におすすめの食べ方や活用レシピ

もちぷち食感がクセになる“もち麦”、ご飯に混ぜる以外におすすめの食べ方や活用レシピ

2024-03-27 eltha

 最近耳にすることが多い“もち麦”は、食物繊維が豊富でヘルシーだと健康志向のユーザーから支持を得ています。大麦の一種で、粘り気のあるもち性の大麦であり、独特のもちぷち食感が人気の理由でもあります。おすすめの食べ方や活用レシピを、もち麦製品を製造販売する「はくばく」に聞きました。
白米ともち麦3割で炊いたご飯

白米ともち麦3割で炊いたご飯

どう食べたらいいの? 特性を活かしたおいしい調理法

 市販のもち麦の多くは、“洗わず”かつ“浸水なし”でもおいしく炊くことができるそうです。はくばく社の実験では、“浸水なし”でも“6時間浸水”でも、においや味にほとんど差が出なかったといいます。

「どうしてももち麦のにおいや、白米に混ぜた際のもち麦ごはんの色が気になる場合は、すすぎ洗いをすることで、においは弱まり、もち麦の色もしろくなります」(はくばく 広報・手塚俊彦さん/以下同)
もち麦5割ごはん

もち麦5割ごはん

 もち麦ごはんを始めるなら、白米2合に対して100gの“もち麦3割ごはん”がおすすめだそうです。白米に何かを混ぜることが苦手な人は、2合に対して50gの“もち麦1.5割ごはん”から始めてみては。

「もち麦のもちぷち食感を活かしたい、もっと食物繊維を摂りたい!という人は、“5割もち麦ごはん”を試してみてください。お米2合に対し、もち麦200gを加えて炊くと“もち麦5割ごはん”になります。ただし、食物繊維の量が多くなると、お腹がゆるくなったり、張ったりすることもあるので、最初は少量から始めてください」

 炊飯器で炊く以外にも、土鍋で炊いたもち麦ごはんの格上げもおすすめ。だし昆布(8センチ角1枚)を入れて炊くと、うまみが際立ちワンランク上の味わいを楽しむことができるそうです。にがりを小さじ1入れて炊くと、ツヤ感やほどよい粘りが出るそうです。
※調味料は2合+もち麦100gで炊飯した際の分量

意外にアレンジ自由自在? チャーハンやかさ増しメニューにも

 また、タレの味をごはんと一緒に味わう丼ものやビビンバにももち麦は適しているそうです。「白米に比べて粒と粒の間にできる空気の層が大きく、タレが入り込みやすいため、短時間でタレがご飯と混ざり合い美味しく味わえます」と手塚さん。リゾットやスープごはん、あんかけごはん、ドリアなどをおすすめメニューとしてあげてくれました。
もち麦を混ぜたチャーハン

もち麦を混ぜたチャーハン

 ほかにも、白米でチャーハンを作るとベタベタとして失敗することがありませんか? そんな時、もち麦を使うとパラパラ感が増して本格的なチャーハンを作ることができると言います。

「油が絡みやすいので、炒め油を50%カットできます。脂質は約30%オフ、食物繊維は約25%アップとおいしいだけでなくヘルシーに仕上げることができます」
もち麦肉味噌ごはん

もち麦肉味噌ごはん

 ごはんもの以外に、ひき肉に混ぜて作る「もち麦入り餃子」もぜひ試してほしいメニューのひとつ。
「餃子のたねにもち麦を加えると、触感に良いアクセントが生まれます。具材がボリュームアップし腹持ちも良くなりますよ」

 「もち麦入り肉味噌ごはん」は、時短メニューにも。ひき肉の一部をもち麦に代えることで、食感だけでなく食物繊維がプラスされます。
「作り置きをして、うどんや中華麺にかけてもおいしく召し上がれます」

 もち麦は冷蔵もしくは冷凍保管でもおいしさをキープできます。ゆでたもち麦を常備しておくと、ごはんのトッピングや料理に便利です。もち麦を食べたいけれど、家族が苦手で食卓に出せない…という場合は、ゆでたもち麦を自分のご飯だけにトッピングする、ということも可能になります。

もち麦を使ったアレンジメニュー

クッパ

クッパ

ビビンバ

ビビンバ

もち麦を使ったドリア

ドリア

きのこあんかけ 粒麦カニ炒飯

きのこあんかけ 粒麦カニ炒飯

もち麦を入れた餃子

もち麦を入れた餃子

もち麦ぜんざい

もち麦ぜんざい

Facebook

関連リンク

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ