withコロナ時代の“無理しない”弁当本がヒット「弁当作りのハードルが地上40cmまで下がった」
2020-08-19 eltha
「お弁当はワンパターンでいい」。おかずは3品まで、しかもすべて卵焼き器1つで作ることができる『藤井弁当』(学研プラス)が今年1月に発売に。お弁当本売り場が賑わう時期に加え、コロナ禍でのステイホームで休校中の子どもへのお弁当作り、外食自粛するビジネスパーソンなどのニーズに合わせ、同書も発売後即重版がかかったという。「日常の弁当作りのハードルが地上40cmまで下がった」「冷凍食品に頼らず楽しくお弁当男子やれてます」と購入者のレビューも好評価が多い。今までの常識を覆すシンプルな弁当本が多くの人に愛される理由とは? 著者である料理研究家の藤井恵さんに、秘話を聞いた。
お弁当って何を入れたらいいの? 念願叶ってできたシンプルなレシピ本
――今年1月に発売された『藤井弁当』が大きな反響を呼んでいます。まずは、発売のきっかけを教えていただけますでしょうか?
【藤井恵(以下、藤井)】私自身、2人の娘のために15年近くお弁当を作り続けてきました。その中で長く実践してきた“フライパン1つで、3品しか使わないお弁当”の本をずっと出したいと思っていて。念願叶ってできた本が『藤井弁当』です。
――藤井さん自身が実践してきた方法だったんですね。
【藤井】そうなんです。実は私、上の娘が幼稚園に入るまで、お弁当を作ったことがあまりなかったんですね。幼稚園児用の小さいお弁当に何を詰めていいのか、どのぐらいの量がいいのか分からず、色々なお弁当本を見たんです。そうしたら「こんなにいろんなものを入れなきゃいけないのか!」とプレッシャーになってしまって…絶対にできないと思ってしまいました。
――意外です! それまでお弁当には縁がなかったということでしょうか。
【藤井】はい。最初はキャラ弁を作ったりもしましたが、だんだん仕事と家事、子育てとやらなければならないことが増えてしまって、バランスがとれなくなってしまったんです。それで、なるべく楽にするにはどうしたらいいんだろうと考えた結果が、“シンプルなお弁当”だったんですね。
――手間を省いたシンプルさが人気ですよね。
【藤井】朝は、お弁当も作らなきゃいけないし、子どもたちに朝ごはんを食べさせて、幼稚園の時は送り迎えもしなければいけない。忙しい中で、フライパン1つで、しかも卵焼き器だけで作るようにしてからは、かなり楽になりました。
【藤井恵(以下、藤井)】私自身、2人の娘のために15年近くお弁当を作り続けてきました。その中で長く実践してきた“フライパン1つで、3品しか使わないお弁当”の本をずっと出したいと思っていて。念願叶ってできた本が『藤井弁当』です。
――藤井さん自身が実践してきた方法だったんですね。
【藤井】そうなんです。実は私、上の娘が幼稚園に入るまで、お弁当を作ったことがあまりなかったんですね。幼稚園児用の小さいお弁当に何を詰めていいのか、どのぐらいの量がいいのか分からず、色々なお弁当本を見たんです。そうしたら「こんなにいろんなものを入れなきゃいけないのか!」とプレッシャーになってしまって…絶対にできないと思ってしまいました。
――意外です! それまでお弁当には縁がなかったということでしょうか。
【藤井】はい。最初はキャラ弁を作ったりもしましたが、だんだん仕事と家事、子育てとやらなければならないことが増えてしまって、バランスがとれなくなってしまったんです。それで、なるべく楽にするにはどうしたらいいんだろうと考えた結果が、“シンプルなお弁当”だったんですね。
――手間を省いたシンプルさが人気ですよね。
【藤井】朝は、お弁当も作らなきゃいけないし、子どもたちに朝ごはんを食べさせて、幼稚園の時は送り迎えもしなければいけない。忙しい中で、フライパン1つで、しかも卵焼き器だけで作るようにしてからは、かなり楽になりました。
――“卵焼き器だけで作る”という発想はどこから生まれたのでしょうか?
【藤井】幼稚園時代はメインと野菜の2品だったんです。小学生になってだんだん量を食べるようになってきたので、卵焼きは必須だなと思ったんですよね。それで、卵焼きとメイン、ゆで野菜のすべてを作れる卵焼き器にたどり着きました。
――なるほど。ちなみに、朝ごはんのメニューはお弁当とは別に作られていたんですか?
【藤井】別でした。朝ごはんは「ごはんと味噌汁」か「パンとスープ」と決めていて、ガスコンロの火口をお弁当用に1つ、朝ごはん用に1つ使う感じでしたね。そういう意味でも、お弁当が卵焼き器1つで作れるのは理にかなっていたと思います。
【藤井】幼稚園時代はメインと野菜の2品だったんです。小学生になってだんだん量を食べるようになってきたので、卵焼きは必須だなと思ったんですよね。それで、卵焼きとメイン、ゆで野菜のすべてを作れる卵焼き器にたどり着きました。
――なるほど。ちなみに、朝ごはんのメニューはお弁当とは別に作られていたんですか?
【藤井】別でした。朝ごはんは「ごはんと味噌汁」か「パンとスープ」と決めていて、ガスコンロの火口をお弁当用に1つ、朝ごはん用に1つ使う感じでしたね。そういう意味でも、お弁当が卵焼き器1つで作れるのは理にかなっていたと思います。