ーー夏の散歩で、宮原さんが気を付けていることはどのようなことですか?「夏は気温が上がる前、地面が暑くなる前に起きてお散歩に行くので、早朝に自宅を出ることを心がけています。この日も6時前にはお散歩してました。アスファルトの温度チェックと照り返し、水分補給は頻繁にしていて、休憩時おやつをあげてエネルギーチャージもしたりします。写真では首にバンダナを巻いていますが、その中には保冷剤を巻いて、首下を冷却しています。お散歩コースは、比較的日陰の道を選び、涼しい公園の土の上で遊ばせています!」
ーーアンディーくんは、どのような性格ですか?「とても表情が豊かですね(笑)。インスタに投稿したりしていますが、つまんなそうな時、不貞腐れた時、嬉しい時、暑い時、眠い時、とってもわかりやすいです(笑)。性格的にはやんちゃで元気いっぱい、遊ぶの大好きって感じです。人も犬も大好きで、すぐ尻尾を振って近づいていく甘えん坊なところもあります。社交性が高く、物おじしないのでこっちがびっくりします」
ーーそんな”分かりやすい”アンディくんの行動で、印象的なエピソードは?「動物病院の獣医さんも看護師さんも大好きで、診察台に上がる時はニッコニコで尻尾ぶん回してるんですけど、そのあと本人の予想に反して注射されたりお尻で検温されたりすると、とんでもない驚いた顔しています(笑)。看護師さんに抱き抱えられると、本当は検査に連れていかれるのに、遊んでくれると勘違いして大喜び。戻ってきたら今にも泣きそうなしょんぼり顔で私の元に帰ってきたりします。
遊ぶ担当は夫なのですが、いつもより帰宅時間が遅いと『え、そんなに?』ってくらいつまらなそうな顔します。インスタを見ていただけると、どれだけ表情が豊かなのか分かると思います(笑)」
ーーアンディーくんと、どのように過ごしていきたいですか?「この子の犬生は私たちで始まり、私たちで終わるので、私たちがこの子の一生を幸せで最高にしてあげないと!と思ってます。なのでいろんな経験をさせてあげたいし、いっぱい思い出を作りたいですね。健康管理もストレスも私たちにかかってると思うので責任も強く感じてます。お互い元気に楽しく幸せ感じて一緒に生きていきたいです」
Instagram:
https://www.instagram.com/anchan_0115_andy/Twitter:
https://twitter.com/miiiiyayuki