「美醜から離れたところで生きたい」美容整形に700万かけた女性がコンプレックスを乗り越えた先に見つけた新たな夢
2022-04-16 eltha
「過剰な欲望は毒になる」美容整形の発信を辞めた理由
と話すseinaさん。長い間、「『私はブサイクだから愛されないのだ』『価値がないのだ』というネガティブな決めつけ」に苦しんだという。それは義理の母から虐待を受けた環境だけでなく、外見的なコンプレックスもより苦しみを深くしていった。
「他人の目線や評価が過剰に気になる。いつも自信がない。理想の自分になりきれていない、自分への不満。自分に対して肯定的な気持ちになれないまま、24歳くらいまで過ごしました。自己肯定感が著しく低かったのでしょう。
初めて美容整形を体験したのは12歳。2年後の14歳には、天涯孤独となるものの父の遺産と成人後、夜職で稼いだお金で整形費用を貯め、鼻や目の整形を繰り返していった。ようやく自身の中で納得のいく顔になれた時には24歳のころ。年の差婚したパートナーとの出会いもあり、精神的に安定。自身の整形体験を中心にライター、カウンセラーとして活動してきた。しかし、昨年11月に「美容整形からの卒業」と題したブログを発表する。
「整形の発信をやめた理由は、大きくわけて2つあります。一つは整形の情報発信をする責任。二つ目は美醜からの脱却。長らく、ブログやツイッターで美容整形の情報を誰にでも読める形で提供してきましたが、情報発信の責任が胸に引っかかっていました。簡単にいえば、私が整形の情報発信をしたことで、手術をうける人が増えたのです。
たとえば、骨切りは顔の変化が大きい分、リスクも大きくなります。顔を大きく変え、人生を左右する可能性のある整形。それをうける人が増えるなんて、とても怖いことです。よい方向に変わる人もいれば、表にでないだけで悪い方向に変わる人もいるだろうと想像できます。
また、美醜から一歩離れたところで生きていきたいとは、ずっと考えていました。整形に関わっていると美しくなりたい自分の欲望、他人の欲望とも接することになります。女性として最低限、美しくありたい気持ちはあります。完全に手放したわけではありません。
ただ、過剰な欲望は毒になります。今後の人生を考えると、別の生き方をした方が自分のためになると思い、整形から離れる決断をしました」
セカンドキャリアのため飲食店で修業の日々「容姿にばかり注目して生きてきた私は、なんて視野が狭かったのだろう」
飲食店で働いた経験がなかったため、内部を知るためにイタリアンcafeレストランで働きはじめた。働いているうちに飲食店の大変さに気づき、悩みあぐねはじめたときパートナーからある提案をされたという。
家族からの応援もあり、新たなキャリアへ転身。食事制限や筋トレ、スキンケアなど美容に力を入れていた生活から一転、「食」が中心の暮らしになった。かつて綺麗にネイルで施していた手は飲食店での業務で乾燥とひび割れがひどくなり、食べ物に接していくうちに、食欲が増加。激務のなか、ストレスから体重が増えてしまった。
「単純に食べ物と接する機会が増えるので、誘惑のもとです。疲れやストレスから食で発散する癖が再発し、その対処に苦戦しています。
しかしながら、仕事で忙しい日々はseinaさんにとってプラスに働いてもいるという。
「仕事に没頭している時間は、容姿の悩みからは離れられます。ずっと容姿に悩んで心を病んでいるよりは、仕事をして賃金をもらい、社会貢献をしていた方が自分のためになります。
現実世界には仕事に明け暮れ、努力している人がたくさんいると知りました。それを見せびらかそうとせず、自慢せずに、信念を持って働いている方がたくさんいます。容姿が優れているのが全てではないのだと。容姿にばかり注目して生きてきた私は、なんて視野が狭かったのだろうと。価値観を変えるよい経験になっています」