ホーム お悩み&コンプレックス > ダイエット中は“体臭”が強くなる? 臭いの改善方法や原因を専門医に聞く「臭いは体から危険信号が出ているサイン」

ダイエット中は“体臭”が強くなる? 臭いの改善方法や原因を専門医に聞く「臭いは体から危険信号が出ているサイン」

2024-02-25 eltha

 ダイエットをしていて、「体臭が気になるようになった」という経験がある人もいるでしょう。ダイエット中には、“ダイエット臭”という独特の体臭が出る場合があります。本記事では、臭いの原因や対処法について、共立美容外科の遠山貴之さんに聞きました。

リンゴが腐ったような臭いも…臭いは体から危険信号が出ているサイン

 一般的には、“ダイエット臭=ケトン臭”といわれています。極端な食事や糖質制限にダイエットでエネルギー不足に陥り、それを補うために、脂肪を分解してケトン体という物質が合成されます。このケトン体は、甘酸っぱい腐ったような独特の臭いを放ち、汗や呼気に混ざって発散されてしまいます。その結果、体臭が強く感じてしまうことがあります。ケトン臭がする場合は、体内の糖不足や正常な代謝が行われていません。放置することで、月経不順や体の不調を招いてしまうかもしれません。

 ダイエット臭の第1段階の特徴は、脂っぽい臭いです。極端なダイエットで代謝が追いつかず、燃焼できなかった脂肪酸が血中に流れ出ます。その脂肪酸は汗や皮脂に混ざって脂っぽい臭いがするようになります。ただし、第1段階ではそれほど強い臭いではないので、自分ではなかなか気付きにくいかもしれません。

 第2段階の特徴は、ツンとしたアンモニア臭です。基礎代謝の低下で血行が悪化すると、解糖系という方法でエネルギーが作られるようになります。その際に生成される乳酸はアンモニアと相性が良く、組み合わさって汗として発散されます。この段階になると、自分でも体臭の変化に気付くようになるでしょう。

 第3段階は、前述のケトン臭です。「リンゴが腐ったような臭い」と言い表されることもあり、かなり強烈な臭いです。汗だけでなく、尿や呼気からも漂うようになり、周囲の人にも気付かれる可能性が高いでしょう。

“ダイエット臭”と“わきが”は別物 ストレスや疲労による独特な臭いも

 これらダイエット臭を確認する方法としては、臭いが染み込みやすい衣類や寝具でできます。また、体臭にはいくつか種類がありますが、これまでとは異なる臭いがするようになった場合は、体から危険信号が出ていると考えた方が良いでしょう。ダイエット中に起きやすい体臭をいくつか紹介します。

 緊張していて心理的にストレスを感じるときに放たれる「ストレス臭」は、「ネギのような臭い」「ポップコーンのような臭い」と例えられます。運動をせずに食事制限だけでダイエットをして栄養が偏ると、皮脂の酸化が進んでストレス臭に似た臭いを放つこともあります。

 疲労がたまったときに放たれる「疲労臭」は、お酒の飲み過ぎや運動不足、睡眠不足などによっても発生します。疲労が蓄積すると肝機能が低下し、本来尿として排出されるアンモニアがきちんと分解できません。その結果、アンモニアが血中に流れ出し、汗や皮脂に混ざってツンとした臭いを放つようになります。

 ダイエット中に動物性タンパク質を取り過ぎることで発生する「腐敗臭」は、「食べ物が腐ったような臭い」や「生ごみのような臭い」に似ています。これは、動物性タンパク質に偏り過ぎると、腸内で悪玉菌が優位になり、臭いの原因となります。また、悪玉菌が優位の場合、汗だけでなく、便やオナラも臭くなってしまうでしょう。胃腸の働きが弱まり、うまく消化ができていない可能性もあり、臭いが強い場合は肝機能が低下している可能性もあります。極端な食事制限を控え、ケトン体を中和させるアルカリ性食品を摂取するなど、バランスの良い食事や適度な運動を行いましょう。

 同じ臭いが気になる“わきが”と“ダイエット臭”は全くの別物です。ダイエットが原因で“わきが”になることはありません。臭いだけでなく、ダイエット専門の外来もあるので、気になるようでしたら美容クリニックの専門医に相談しましょう。

「過度な食事制限によるダイエットは臭いもそうですが、肌荒れなどが起こることもあり、本来美しくなるための目的と異なってしまうためおすすめしません。共立美容外科で行えるダイエット治療は、食欲や脂肪の吸収をコントロールする内服や、部分的な痩身に効果的な脂肪溶解注射、なかなかセルフケアでは落ちにくい腹部などの大きな脂肪を除去する脂肪吸引手術など、さまざまなものがあります。いずれも体質や状態によって適応があるので、気になる方は一度カウンセリングにお越しください」
遠山貴之(とおやま たかゆき)日本美容外科学会認定専門医/麻酔科専門医

監修者 遠山貴之(とおやま たかゆき)日本美容外科学会認定専門医/麻酔科専門医

1997年、順天堂大学医学部卒業。1997年、順天堂大学医学部付属病院・麻酔科に入局。2006年、共立美容外科・歯科に入局。2020年、共立美容グループ・総括副院長に就任。

Facebook

関連リンク

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ